第18回 関西アマチュア無線フェスティバル 20132013/07/13

 
 
2013/07/13(土)~14(日)
KANHAM 2013
 
今年も「大阪パチモン商会」ブースで売り子のお手伝い
今回は2日目に他予定があるため1日目のみ参加
 
 
毎年質問を受けますが
「大阪パチモン商会」は実店舗ではありません
 
JL3FIS@堀さんが主宰されている
無線・電子工学・その他技術的な事に興味を持つ
有志の集まりです
 
普通に仕事を持つ普通のアマチュア無線仲間が
Web通販やハムショップからの正規仕入品や
各局の遊休機器、お友達からのドネーションを販売しつつ
ロールコールチェックイン各局との交流の場として
ブースを展開しています
 
イベントを大いに盛り上げ楽しむことが最大の目的 (^^)
ほぼ原価販売なので値切られると赤字に (^^;
 
 
今年の「大阪パチモン商会」は前代未聞の4ブース展開
2011年2012年に続いて3年連続の出展!
    
1日目午前のピークタイムは休む間もないほど大繁盛
通勤ラッシュ状態が続きます
 
 
 
これがアベノミクス効果なのか ... 売れ筋の変化にビックリ
無線機等の高額商品がほぼ完売
沢山用意していた省電力USB扇風機も1日目で完売
堀さん自作の50MHz用シングルデルタループも大好評
 
 
今回から初の試みとして
「大阪パチモン商会」ブースからUSTREAM実況中継も実施成功
来場できなかった皆さんから視聴したよと嬉しい声をいただく
 
 
1日目終了後、石橋界隈で打ち上げ
良識人な皆さんと呑むビールの美味しいこと
 
 
これからも「大阪パチモン商会」楽しみましょう (^^)
 
Special thanks to
 JG1DWT@中上さん
 JE3KMZ@竹生さん
 JE3NJZ@皆田さん *1エリアより
 JH3JLU@漆山さん
 JI3SJU@前山さん
 JL3FIS@堀さん&奥様
 JO3USP@所さん
 JF8VEU@工藤さん
 
 
トイレ休憩時にメーカー・ショップコーナーを訪問
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
主催者発表では
 1日目 7/13(土) 5,000名
 2日目 7/14(日) 3,000名、計 8,000名
前回2012年よりなんと1,000名も増加
 
本イベントを企画・管理された関係者の皆様へ
事前当日事後に様々な運営サポートをされた皆様へ
厚く御礼申し上げます
 
◆感謝:アイボール・ご挨拶させていただいた皆さん
 7J3AOZ@白原さん
 JF1DIR@広瀬さん *1エリアより
 JJ2DWL@井上さん *2エリアより
 JQ2OUL@郡さん *2エリアより
 JJ3SES@中家さん
 JN3VQM@中村さん
 JO3TLH@古城さん
 JP3AEL@高橋さん
 JP3EAN@山添さん *小学生ハム
 JP3MUF@藤條さん *1エリアより
 JI4EAW@城内さん
 JN4QIN@白原さん
 
◆感謝:激励訪問と差し入れ御礼
 JI3CWI@畑中さん *皆でありがたく頂戴しました (^^)
 
◆感謝:サプライズなご訪問
 小島さん@CQオーム *中部ハムイベント楽しみです (^^)
 
●最大の収穫
 3エリア暗黒ゾーンを実感している局が沢山いることがわかったこと
●最大の爆笑
 青ネオンマーカーでのバツクオリティオペレーター腕落書き
●最大の驚愕
 ICOM ID-31 の大幅値下げ ... orz
●最大の疑問
 アマチュア無線関係の物欲が全然わかないのは何故 ...

JDS三者三様音楽会2013/07/14

西本町のMother Popcornで開催された
JDS三者三様音楽会』を妻とともに楽しむ


■ Jasmint (ジャスミント)

北村さんはトップクラスのフュージョンギタリスト
1990年代後半に楽しんだ音楽集団『NET★GIG』仲間で約15年ぶりの再会

超絶テクニックなジャパニーズフュージョン名曲の数々
嗚呼 懐かしくて なつかしくて ... 感涙




■ Styley Dan (スタイリー・ダン)

OCU K-Onn仲間がたくさん
先輩の佐々木さん(Keyboard)・山内さん(Bass)と同期の寺内君(Drums)
観客の中には先輩の足立さんと同期の下村さん

EMIKOさんは6月に加入したMisty Blueの仲間

妻も大好きなスティーリー・ダンを目の前で楽しむ
安定したアンサンブル ... 至極のひととき

MINI Crossover イケメン大作戦 - 妄想&発注編2013/07/21

 
Pentax K-30 / smc Pentax-DA 35mm F2.4 AL
 
久々のクルマネタ (^^;
 
妻の送迎で近くまで来たので
久しぶりにセカンドディーラー MINI大阪南
 
それは今まで抱いていた妄想と全く同じことを
完璧に実現したディーラーブログを見たから
 
Ricoh GX200
 
妄想とは ... フロントフェイスのMINIペースマン化
名付けて ... MINIクロスオーバー イケメン大作戦!
 
MINI Pacemanの存在を知ったときから
コンバートできるかなと妄想していた
 
Ricoh GX200
 
まずはいつもお世話になっているNさん・Yさんにご挨拶
 
そしてYさんのご案内で屋上駐車場へ
 
 
Pentax K-30 / smc Pentax-DA 35mm F2.4 AL
 
Wow!! 現物は相当イイ!!
 
◆フロントリップスポイラー
・写真では平面的に見えるが現物は相当「立体的」
・ほど良い案配の跳ね返り具合
 
◆フロントグリル
・横長ハニカムによりフロント全体が幅広に見える
・メッシュ部全体が奥に引っ込み彫りが深くなる
・そのためノッペリ感がなくなり逆スラントもさらに強調
・結果的にメッキ部分が増えてきらびやかに
 
あとはディーラーでまったり
愛機がPentax K-10のYさんとカメラ談義をしたり
MINI RAY Package など じっくり拝見
 
 
 
 
Pentax K-30 / smc Pentax-DA 35mm F2.4 AL
 
そしていよいよ見積りが手元に
納得価格で即決発注 (^^)v
 
フロントリップスポイラーは在庫あり
フロントグリルは本国オーダーで入庫は9月予定
 
ああ、楽しみ、たのしみ
 
Ricoh GX200
 
ご来場プレゼントも沢山いただく
厚かましくてスミマセン (^^;
ネジぐらつきの増し締めもありがとうございます
 
◆MINI大阪南 グランドオープン 1周年記念
 丹波篠山 近又 (KINMATA) 「いのしし橋」
◆MINI Bond Street Origina Pure Darjeeling Tea
 ダージリン 2nd フラッシュ マカイバリ茶園
 BGCOLORがホワイトとクリームを1枚ずつ
 
ああ、9月が楽しみ (^^)
 
 
P.S.
その後、妻と合流して坐摩神社「大阪せともの祭」へ