どんな未来も乗せられる - 息子、クルマを買う 【納車編】 ― 2013/01/26
日産大阪販売・堀江店にて納車の儀
ディーラーへは家族揃って地下鉄に乗って
15:00すぎに到着すると
正面玄関に鎮座する漆黒のクルマが ...
必要書類記入後、実車で操作説明を受け
いよいよ車輌引き渡し
満面の笑顔の息子を見て
私達両親も幸せな限り
店長さん、Moさん、Muさんのお見送りを受けて
息子の運転でディーラー出発
その足ですぐ近くのオートバックスなにわ店へ
三角停止板や洗車用品をはじめ車載グッズを購入
意外だったのは車芳香剤も購入したこと
自宅マンション車庫入れは息子は初めて(結構狭い)
何度か練習して記念すべき一日が終了
日産ノートのキャッチコピー「どんな未来も乗せられる」
息子を見て本当に実感している
10年後にはお嫁さんが助手席に
そして私達の孫が後席に乗っているのかなあ ...
息子の人生の良き相棒として
通学、デート、買物、レジャーにフル活用して
そして一番には無事故・無違反・交通安全で
素晴らしいカーライフをエンジョイしてほしい
改めておめでとう>息子へ
ようこそ我が家へ。これからよろしく>日産ノートへ
MINIオリジナル福袋 2013 & 日産・初夢福袋 ― 2013/01/05
MINI守口門真 NEW YEAR FAIR !
◆空くじなしの来場者抽選会
◆MINIオリジナル福袋 限定販売
◆新春振る舞いしるこ
9:15すぎに到着
ディーラーの皆さんは朝礼の真っ最中 (スミマセン)
昨年同様買う気満々の一番乗りで恥ずかしい限り (^^;
店長YさんとセールスコンサルタントのFさんにご挨拶
Fさんとしばし歓談
MINIオリジナル福袋 今年も2個ゲット (^^)
有料 3,000円/個 (税込)
10:30にお暇する
その時点で福袋は半分以上無くなっていた・・・
次の目的地
日産大阪販売・堀江店 新春初売りフェア !
店長Oさん、副店長Hさん、カーライフアドバイザー・Mさんにご挨拶
Mさんとしばし歓談 (息子を連れて行かずスミマセン)
初夢福袋(無料!)とお餅つかみどり(9個)ゲット (^^)
綺麗なカレンダーも頂戴する
実用的な中身が嬉しい
日産自動車九州(工場)から
日産サービスセンター・阪神支社(新車整備)へは
2013年1月15日(火)到着予定
納車日は早くて2013年1月20日(日)
現実的には2013年1月26日(土)・27日(日)あたりか
来場者抽選会結果はD賞の1/64ミニカー
来場記念品は紅白もなか たねや「招福ふくみ天平」
ディーラーの皆様に改めまして御礼申し上げます
ドキドキ・わくわくな福袋 最高!!
どんな未来も乗せられる - 息子、クルマを買う 【契約編】 ― 2012/12/02
息子と日産大阪販売・堀江店へ
日産ノートの商談 ・・・ 契約しました (^^)
■車両本体
車名: 日産 ノート メダリスト(MEDALIST)
型式: E12
ハンドル: 右
ミッション: エクストロニックCVT
外装色: (#KH3) スーパーブラック
内装色: (G) ブラック
■メーカーオプション (18 E)
SRSカーテンエアバッグシステム
VDC (ビークルダイナミクスコントロール[TCS機能含む])
188/65R15 88Sタイヤ & 15インチアルミホイール(15×5.5J)
■ディーラーオプション
(HRX13) エアロパッケージ
(HRJ03) ルーフスポイラー
(HRC08) リングイルミフォグ(白色LED)
(HRBR1) エキゾーストフィニッシャー
(HRNPA) ナンバープレートリム(フロント)
(HRNPB) ナンバープレートリム(リア)
(HRWV0) マルチラゲッジボード
(HRR00) フロアカーペット
(HR8XA) 日産オリジナルナビゲーション MC312D-W + 2スピーカー
(HR7F1) ドライブレコーダー
(HR5T0) ETCユニット HM12-D (日産オリジナルナビ連動モデル)
(9JSET) セットアップ特別価格
■その他
納車予定は2013年1月中~下旬
息子ともども楽しみです (^^)
どんな未来も乗せられる - 息子、クルマを買う 【試乗編】 ― 2012/11/25
息子がいよいよ
日産ノート・メダリストに試乗
家族で日産大阪販売・堀江店へ
私は昨日に引き続き2日連続
展示車で装備・機能等の説明も受ける
イメージどおりのクルマだったとのこと
2Fストックヤードでボディカラーも再確認
チョイスはダーク系にチェンジか
概算見積りもお願いする
近い将来
このように並べられる日が来るのが楽しみ (^^)
どんな未来も乗せられる - 息子、クルマを買う 【下見編】 ― 2012/11/24
取得直後は私のMINIクロスオーバーを
夜な夜な運転していたが
4月に大学が始まってからはそれも自然消滅
クルマへの興味や関心も特にないようだ・・・
ところが9月頃から
しばしば妻の父のクルマを借りて通学を始める
確かに大学への交通の便は悪いし
サークルやイベントの荷物運びでクルマ動員もある
そして数日前
息子が強い決意表明 「クルマ買いたい!」
欲しいクルマの条件は
◆コンパクトであること
◆車内が広いこと
◆荷物が沢山詰めること
◆低燃費であること
◆10年は乗りたい
◆輸入車ではなく国産車
どのようなクルマが欲しいのか聞いてみると
自分で色々と調べていたようで
「日産ノートが欲しい!」と即答
ということでクルマ好きなオヤジのみで
最寄りの日産大阪販売・堀江店へ下見へ
<試乗車>
(E12/HR12DDR/FF/CVT/オーロラモーヴ)
20分程度の街中試乗だったが
とても軽快で運転しやすく
挙動や操作感も素直で好印象
ECOモードでも結構活発でパワー不足は感じない
アイドリングストップに感動
<展示車>
日産 ノート S
(E12/HR12DE/FF/CVT/ブリリアントホワイトパール)
最上級グレードのMEDALISTと比較すると
シートやインパネ等インテリアはより簡素に
最近のクルマとしてはウエストラインが低く
サイドウインドの視界が広い
後席空間の広さと快適性の良さにビックリ
MINIクロスオーバーより広い
前々車オペル・シグナム並みに感じる
後席ドアは85度までオープン可能
何かと重宝するシーンも多いはず
リアラゲッジもそこそこ広い
後席を倒せばワゴン的にも使用できそう
マルチラゲッジボードを使えばフルフラットに
ボディカラーは意見が分かれている
息子は汚れが目立たない「ホワイト」「シルバー」希望
クルマ好きオヤジは「ガンメタ」「ブラック」推奨
「ガンメタ」・・・予想以上におとなしい
「シルバー」「ホワイト」・・・やはり営業車のイメージが強い
明日は息子も試乗に連れ出そう (^^)
最近のコメント