衝撃の性能 - 28MHz 1/2λ電圧給電GP2012/07/28

 

 
28MHz 自作1/2λ電圧給電グランドプレーン
 
全長約5.4mの釣竿使用で超簡単設営
バリコンでマッチングを取るノンラジアルタイプ
3エリア28MHzAMロールコール時に
キー局が使用しているアンテナと全く同一
 
28MHzにQRVしたきっかけは
3エリア28MHzAMロールコール参加のため
 
最初は
50MHz用の1eleデルタループを強引使用
 
次は2011年7月の
関西アマチュア無線フェスティバルでゲットした
1/4λセンターローディングモービルホイップ
 
そして今日ついに
アパマン最強の28MHz用アンテナへ
グレードアップ完了 (^^)
 
 
使用時は伸縮ポールで
さらに4mほど上に伸ばします
 
タッパーを使い防水処理を施した
バリコンBOX下部のツマミをグルグル
 
 
フレンド局からお借りしたアンテナアナライザーで
あっと言う間にバッチリ調整完了
 
 
衝撃の性能が一目瞭然
ノイズレベルが大幅ダウン!
信号強度も3~4は上がっている!!
 
http://www.ustream.tv/recorded/24300775
28MHz 自作1/2λ電圧給電GPアンテナの威力

今回のロールコールでもその性能を確認
前回とは大きく違う
チェックイン各局が沢山聞こえる (^^)
 
http://www.ustream.tv/recorded/24302685
2012/07/28(土) 3エリア28MHzAMロールコール
自作1/2λ電圧給電GP使用
 
http://www.ustream.tv/recorded/23666155
2012/06/30(土) 3エリア28MHzAMロールコール
1/4λセンターローディングモービルホイップ使用
 
キー局から伺っていた
すごいパイルアップも実感できるほど
他エリアでも聞こえる局が・・・感涙

自作と書きつつ
全ておんぶにだっこ
このご恩は一生忘れません
 
このアパマン最強のアンテナで
ロールコールのUSTREAM実況中継
これからもさらに頑張ります!
 
Special thanks to: JI3SJU, JL3FIS, JF3LFL

コメント

_ JF3MTM ― 2012/07/29 19:57:49

FBなアンテナですね。来週土曜日AMロールコール忘れずに聴いてみます。

_ syamada - JI3BDA - ― 2012/07/29 21:07:17

JF3MTMさん、コメントありがとうございます。
ノンラジアルですし、アパマンには最高のアンテナです。
これで、28MHzは今後問題なくQRVできるようになりました。
それから、3エリア28MHzAMロールコールは毎週開催ではなく、毎月最終土曜日の21時開催となります。次回は8/25(土)21時です。お時間がございましたら是非ワッチならびにチェックインください。

_ JF4CAD ― 2012/07/29 21:22:52

これはFBなアンテナですね。
電流腹が高いところに来ますのでよく飛ぶと思います。
秋のDXシーズンやARRL10mなんかでも威力を発揮しそうですね。

_ syamada - JI3BDA - ― 2012/07/29 21:41:26

JF4CADさん、コメントありがとうございます。
送受信はもちろん、設営、調整もすぐに簡単にでき、先人のノウハウが詰まった大変FBなアンテナです。フレンド局のご厚意で、使用することができました。昨日、サイパンの局がCQを出されていたので駄目もとでコールしたら、一発でピックアップいただけました。びっくりです。

_ je3vrj ― 2012/07/30 23:08:56

お世話になります。

FBなANTが立ちよかったですね。
この前のチェックインがRIGの関係からキャリアが少なく、了解度がよくなかったと思っています。
・・・ 聞こえない、、これは失礼しました。

"BAD" 状態でしたので、28MHzでもQSOをお願いします。

PS.
当局が一番興味を感じたのは、FT-625Dが写っている写真。
以外なRIGをお持ちでびっくりしました。

_ syamada - JI3BDA - ― 2012/07/31 20:57:15

JE3VRJさん、コメントありがとうございます。
是非28MHzでもQSOお願いいたします。
FT-625Dは6mマンなら持っておきたいリグですよね。(^^)
変更申請まだですのでワッチオンリーです。早く申請せねば。
あと状態の良いIC-551をコレクションに加えたく思っています。

_ JN3VGD ― 2012/08/01 09:34:02

グレードアップですね。FBです。
秋頃にはDXもよく聞こえてくると想いますので、レッツトライ。

私も15mは電圧給電です・・・10m用を真似て作ろうかな・・・

_ syamada - JI3BDA - ― 2012/08/01 19:43:30

JN3VGDさん、コメントありがとうございます。
秋のDXですが・・・ワッチしてみます(^^)
10m用電圧給電ぜひ是非!

_ コール申請中 ― 2017/10/01 19:02:16

このアンテナの製作方法を検索しているのですが見当たりません。どこかヒントになるURLをご存知でしたら教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
"日本"の英単語は?(半角英大文字で)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://syamada.asablo.jp/blog/2012/07/28/6525534/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。