第55回 ALL JA コンテスト (2013) ― 2013/04/28
電話部門シングルオペ50MHzバンド<P50>に
常置場所(大阪市中央区)からフル参加
自己採点は上の画像のとおり
交信局数(重複除く)は 143
得点は 143
マルチプライヤーは 18
約1年ぶりのコンテストへのフル参加
睡眠時間(01:00-05:30)は多少取るものの
24時間の過酷かつ孤独な戦い
GW・1~2日目だからか
また快晴無風の外出日和だったからか
参加局は少なく感じる
1日目のCQ Runningは順調だったものの
2日目の黄昏ぶりに唖然・・・
18:00終了でも良いのでは・・・
GW(地上波)の伸びもあまり良くない
いつもできている高知をはじめ
山口、鳥取、島根とは交信できず
一方、香川は今回複数局出ておりひと安心
また、1st QSOの方や最近開局された方をはじめ
いつもコンテストや移動運用サービスで
学校無線部とも(なんとあの灘校とも)
数多く交信できたのは嬉しい限り
今回、最もエキサイトしたのは
やはり2日目17:00すぎからの沖縄とのEs交信
イオノグラムを見てもうすぐかなと期待していたその時
沖縄の2局から立て続けにコールされ大興奮!
その後も19:00くらいから
バンド全体にバズ音が鳴り響き海外DXも聞こえていたが
期待していた北海道・東北方面のEsは無し
マルチの伸びが悪かった中
この沖縄がゲットできたかどうかは
成績を大きく左右するはず・・・
ログ提出は毎度毎度お馴染の E-LOG MAKER で超楽ラク
コンテスト中にTurbo Hamlogへのデータ入力・整備も並行実施
アッと言う間にログ提出完了
交信いただいた皆さんに御礼申し上げます
ああ、楽しいコンテストでした (^^)
<今回の都府県支庁別QSO状況 左から:2013年/2012年/2011年/2010年>
×××× 101 宗谷
×××× 102 留萌
×××× 103 上川
×××× 104 網走
×××× 105 空知
×××× 106 石狩
×××× 107 根室
×××× 108 後志
×××× 109 十勝
×××× 110 釧路
×××× 111 日高
×××× 112 胆振
×××× 113 檜山
×××× 114 渡島
×××× 02 青森県
×××× 03 岩手県
×××× 04 秋田県
×××× 05 山形県
×××○ 06 宮城県
×××× 07 福島県
×××× 08 新潟県
○○×× 09 長野県
××○× 10 東京都
×××× 11 神奈川県
×××× 12 千葉県
×××× 13 埼玉県
×××× 14 茨城県
×××× 15 栃木県
×××× 16 群馬県
×××× 17 山梨県
○○○× 18 静岡県
○○○○ 19 岐阜県
○○○○ 20 愛知県
○○○○ 21 三重県
○○○○ 22 京都府
○○○○ 23 滋賀県
○○○○ 24 奈良県
○○○○ 25 大阪府
○○○○ 26 和歌山県
○○○○ 27 兵庫県
×××× 28 富山県
○×○× 29 福井県
×××× 30 石川県
○○○○ 31 岡山県
×××× 32 島根県
×○×× 33 山口県
×○×× 34 鳥取県
○○×○ 35 広島県
○××○ 36 香川県
○○○○ 37 徳島県
○○○○ 38 愛媛県
××○○ 39 高知県
×××× 40 福岡県
×××× 41 佐賀県
×××× 42 長崎県
×××× 43 熊本県
×××× 44 大分県
×××× 45 宮崎県
×××× 46 鹿児島県
○×○× 47 沖縄県
××○× 48 小笠原
×××× 49 沖の鳥島
×××× 50 南鳥島
以前のレポートはこちら
◆第54回-2012年:参加/結果/表彰
コメント
_ JF3MTM ― 2013/04/29 22:13:30
50MHzでよく飛んでますね、うちはビルに囲まれVHFはさっぱりです。お疲れ様でした。
_ JF4CAD ― 2013/04/30 05:54:04
お疲れさまでした。沖縄のオープンは大きかったですね。
6Dでもよろしくお願いします。
6Dでもよろしくお願いします。
_ syamada - JI3BDA - ― 2013/04/30 16:05:45
JF3MTMさん、コメントありがとうございます。地上高のおかげですが、アパマンにつきHFは満足にできておりません。最近アンテナ増強されたそうで、うらやましい限りです。
JF4CADさん、コメントありがとうございます。ALLJAをはじめコンテストでの交信、また移動サービスではいつもどうもありがとうございます。次回は5/11-12関西VHFコンテストに参加予定です。6Dも含め、またよろしくお願いいたします。
JF4CADさん、コメントありがとうございます。ALLJAをはじめコンテストでの交信、また移動サービスではいつもどうもありがとうございます。次回は5/11-12関西VHFコンテストに参加予定です。6Dも含め、またよろしくお願いいたします。
_ JF3BDN ― 2013/04/30 22:11:11
QSOありがとうございました。
似たようなコールサインですので、今後とも宜しくです。
ラストの3時間は辛いですね!
似たようなコールサインですので、今後とも宜しくです。
ラストの3時間は辛いですね!
_ syamada - JI3BDA - ― 2013/04/30 23:16:53
JF3BDNさん、コメントありがとうございます。
こちらこそQSOいただきどうもありがとうございました。
Yahoo!ブログも拝見させていただきました。とてもアクティブに運用されておられ、素晴らしいですね。(^^)
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
こちらこそQSOいただきどうもありがとうございました。
Yahoo!ブログも拝見させていただきました。とてもアクティブに運用されておられ、素晴らしいですね。(^^)
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://syamada.asablo.jp/blog/2013/04/28/6793901/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。