SSTV の世界2010/09/23

 
今日は記念日 2010年9月23日(木)
 
SSTV初受信 (^^)v
Special thanks to JE6LVE/3@高橋さん & JS1FDO/3@原田さん
 
50.300MHzでSSTVワッチなうの情報により
メインPCに MMSSTV をインストール
 
VAIO-LIC-7600M とはUSB接続
ポートは COM3 に超簡単接続
以前 Ham Radio Delux 使用のためセッティングしていたのが
そのまま役立ちました
 
早速受信したところ・・・全然駄目ダメ
何故なぜ!?!?
 
 
 
JE6LVE/3@高橋さんからご指導いただき各種調整
15MHzのBPMを聞きながら
 
何回もTEST送信いただきながら
なんとかここまで持ち込めました (^^)
 
*掲載許可済
 
今後の課題は
・MMSSTVの送信調整
・無線設備の変更申請(電波形式は3VAで許可済)
 
アマチュア無線の楽しみが
またひとつ広がりました (^^)

コメント

_ JF3MTM ― 2010/09/26 19:34:14

SSTVはじめようとしましたが、1回受信してそれっきりです。本格的にはじめようかと言う気になってきました。

_ syamada - JI3BDA - ― 2010/09/27 19:54:12

JF3MTMさん、コメントありがとうございます。
SSTV大変興味深いものでした。
あの送信音もFBですね。
今ではPC接続だけで実施できますし、私も変更申請の上
送信もきちんとできるようにしたいと思っています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
"日本"の英単語は?(半角英大文字で)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://syamada.asablo.jp/blog/2010/09/23/5363234/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。