MINI クロスオーバー 内装カラーにご注意 ― 2011/02/09
皆さん
この画像を見て、ピラーとヘッドライナー(ルーフライナー)
は何色に見えますか??
私はシートと同じ「ベージュ」だと思っていました
えっ、私だけ!?!? ・・・ (^^;
今回、インテリアカラーは明るくしようと
(T6GW) レザー・グラビティ・シート (ポーラー・ベージュ)
(4CW) インテリア・カラー・ポーラー・ベージュ
(4C1) カラー・ライン・カーボン・ブラック
(4BD) インテリア・サーフェス・ピアノ・ブラック
(4DF) コックピット・サーフェス・ピアノ・ブラック
をチョイスして、オール「ベージュ」カラーをイメージしていました
しかし、商談時に念のためセールス氏に確認したところ
ピラーとヘッドライナーのカラーは全車共通で
「ライトグレー」とのこと @_@
確認して良かった (^^;
「ベージュ」に「ライトグレー」の組合せは
私は避けたい・・・
ということで、私の場合は上記に加え
(ZMA) ジンジャー・パッケージ (スポーツ・ボタン、ヘッドライナー・アンスラサイト)
を追加しました
元々、スポーツボタンは単品で選んでいたのですが
ピラーとヘッドライナーは「アンスラサイト」カラーに方向転換 (^^)
この組合せにたどり着くまで長い道のりでしたが
ようやく私の嗜好どおりにコーディネートできました (^^)
ということで
ベージュカラーを選択される皆さんに
少しでもご参考になれば幸いです
なお、念のための念のため
インテリアカラーにベージュの選択をしても
ピラーとヘッドライナーが「ベージュ」ではなく「ライトグレー」なのか
BMWカスタマー・サポートに問合せ中です
回答があれば、またご報告いたします
<2011/02/12(土)追記>
コメント欄にミニーさんから貴重な情報をいただきました
ミニーさんが試乗されたCOOPER CROSSOVERのピラー、ヘッドライナーは
「ベージュ」で営業担当の方も「ベージュが標準」とおっしゃっておられるとのこと
「ベージュ標準仕様の有無」は現段階で情報が錯綜しており
まだ未確認の状況につき、皆さんの目と耳でもしっかりとご確認ください
もし新たな情報がありましたら、画像を含めご連絡いただければ幸いです
BMWカスタマー・サポートからの回答も待ち遠しい限りです
<2011/02/13(日)追記>
アメリカのサイトで全く同じ心配をされている方がいました
彼の地のピラー&ヘッドライナーは
インテリアカラーに合わせた「ベージュが標準」との回答です
http://www.northamericanmotoring.com/forums/general-countryman-talk-r60/201573-headliner-color-a-b-c-pillars.html
<2011/02/18(金)追記>
BMWカスタマー・サポートから回答がありました。
「インテリア・カラー・ポーラー・ベージュ」選択の場合
ピラー&ヘッドライナーは「ベージュが標準」とのことです
オールベージュカラーにされたい方には朗報ですね (^^)
確定情報としてご参考ください
コメント
_ ミニー ― 2011/02/12 19:37:57
本日試乗したクロスオーバーcooperはヘッドライナーとAピラーともに内装はベージュでした。私も現在ベージュ注文前のため、この件同様に気になってます。若手担当曰くベージュが標準というここの情報と矛盾が...。
_ syamada - JI3BDA - ― 2011/02/12 21:19:06
ミニーさん、貴重な情報をどうもありがとうございます。
やはり現段階では錯綜していますね。(^^;
BMWカスタマー・サポートでさえ、即答できない状況ですから。
本日試乗されたCOOPER CROSSOVERのシートは何色でしたでしょうか??
シートがレザー・グラビティのベージュでしたら
現車で確認された「オール・ベージュ」がもちろん正解かと思います。
ミニーさんの営業担当氏が正解なら、私のように悩む方もいなくなり、皆ハッピーなのですが。(^^)
ちなみに、MINI大阪中央のトゥルー・ブルーのCOOPER CROSSOVER展示車は、シートは黒、ピラーはベージュも少し感じるライトグレー、ヘッドライナーは正にライトグレーです。
結局、私は当初イメージもしていなかったベージュとアンスラサイトの組合せが今では大変気に入りましたので、このままにしておこうと決断しました。
私もウソを書くつもりはなく、現時点で把握していることをそのまま書いています。早く正解が分かればいいのですが。
BMWカスタマー・サポートから回答があり次第、至急ご報告いたしますね。
やはり現段階では錯綜していますね。(^^;
BMWカスタマー・サポートでさえ、即答できない状況ですから。
本日試乗されたCOOPER CROSSOVERのシートは何色でしたでしょうか??
シートがレザー・グラビティのベージュでしたら
現車で確認された「オール・ベージュ」がもちろん正解かと思います。
ミニーさんの営業担当氏が正解なら、私のように悩む方もいなくなり、皆ハッピーなのですが。(^^)
ちなみに、MINI大阪中央のトゥルー・ブルーのCOOPER CROSSOVER展示車は、シートは黒、ピラーはベージュも少し感じるライトグレー、ヘッドライナーは正にライトグレーです。
結局、私は当初イメージもしていなかったベージュとアンスラサイトの組合せが今では大変気に入りましたので、このままにしておこうと決断しました。
私もウソを書くつもりはなく、現時点で把握していることをそのまま書いています。早く正解が分かればいいのですが。
BMWカスタマー・サポートから回答があり次第、至急ご報告いたしますね。
_ ミニー ― 2011/02/13 07:09:03
>本日試乗されたCOOPER CROSSOVERのシートは何色でしたでしょうか??
クロスコスモスだと思います。
引き続き情報お待ちしております。こちらも何か良い情報があればお知らせしますね☆
クロスコスモスだと思います。
引き続き情報お待ちしております。こちらも何か良い情報があればお知らせしますね☆
_ syamada - JI3BDA - ― 2011/02/13 07:46:19
ミニーさん、コメントありがとうございます。
クロスコスモスとのことでありがとうございました。
クロスコスモスでしたらカーボン・ブラックしかないようですので、シートカラーとの相関性はなさそうですね。
よくあるパターンとして「ボディカラーとの相関性」が考えられます。
二度手間で誠に申し訳ございませんが、ボディーカラーもお教えいただければ幸いです。
私が現車確認できたトゥルー・ブルーと内装ライト・グレーの組合せは一般的かと思います。
内装ベージュとの組合せでイメージできるのは、例えばピュア・レッド、ブライト・イエロー、ライト・コーヒーなどは一般的にはありだと思ったりします。
個人的にはライト・ホワイトもベージュがベターなのですが(^^;
クロスコスモスとのことでありがとうございました。
クロスコスモスでしたらカーボン・ブラックしかないようですので、シートカラーとの相関性はなさそうですね。
よくあるパターンとして「ボディカラーとの相関性」が考えられます。
二度手間で誠に申し訳ございませんが、ボディーカラーもお教えいただければ幸いです。
私が現車確認できたトゥルー・ブルーと内装ライト・グレーの組合せは一般的かと思います。
内装ベージュとの組合せでイメージできるのは、例えばピュア・レッド、ブライト・イエロー、ライト・コーヒーなどは一般的にはありだと思ったりします。
個人的にはライト・ホワイトもベージュがベターなのですが(^^;
_ わこ ― 2011/12/15 16:06:31
カラーのことで、気になることがあるので、教えていただけたら助かります。
miniクロスオーバーを購入検討中なのですが、初めての外車ということで、色々と慎重になっています(・・;)
ホワイトにしようかと考えたのですが、miniに乗るなら赤も可愛いなと思ってたのですが、知り合いの車屋さんに
「赤は色落ちするから、将来的に乗り換えを考えるなら辞めたほうがいいと言われました。
色落ちと言われても、どれほどのものかわかりませんが…
日本車と違いなどあるのでしょうか?
ちなみに・・・新古車を購入したいと考えており、3~5年ほどで売るのが良いといわれました。
やはり、売る時には色落ちするものでしょうか?
なにも分からなくてすみません(/_;)
情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。
miniクロスオーバーを購入検討中なのですが、初めての外車ということで、色々と慎重になっています(・・;)
ホワイトにしようかと考えたのですが、miniに乗るなら赤も可愛いなと思ってたのですが、知り合いの車屋さんに
「赤は色落ちするから、将来的に乗り換えを考えるなら辞めたほうがいいと言われました。
色落ちと言われても、どれほどのものかわかりませんが…
日本車と違いなどあるのでしょうか?
ちなみに・・・新古車を購入したいと考えており、3~5年ほどで売るのが良いといわれました。
やはり、売る時には色落ちするものでしょうか?
なにも分からなくてすみません(/_;)
情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。
_ syamada - JI3BDA - ― 2011/12/15 23:11:44
わこさん、初めまして。コメント・お問合せありがとうございます。
MINIに限らず一般的にソリッドカラーの赤色の場合、完全屋外駐車でいつも雨ざらしかつ長時間太陽光を浴びるような条件下では、色褪せのリスクが高いと言われています。
確かに、以前所有していたオペル・ザフィーラ(スバル・トラヴィック)の場合、ソリッドカラー「マグマ・レッド」は「マグマ・ピンク」と称されていたように、艶が減って退色気味の色褪せしているクルマをたまに見かけました。
いきなり夢を壊すようなことを申しましたが、上記条件下ではということで、わこさんの駐車場がもし屋内駐車場であれば、また屋外であってもカーポート等屋根があって、ある程度日照・雨をしのげる状態であれば、色褪せのリスクは大幅に軽減されると思います。また、google等で検索すると、この一般論は一世代前のクルマの話であり、最新車や現行MINIではあまり聞かない話のようです。
MINIはビビットでカラフルな原色カラーがキュートで良く似合うクルマです。その中でも赤は人気色で、ある意味MINIの代表色でもあり、MINIクロスオーバーでもご存知のとおりTV-CMではイメージカラーになっています。
ちなみに、私は「ピュア・レッド」と「ライト・ホワイト」で迷いましたが、今まで白いクルマを一度も所有したことがないので(今までは赤、薄緑、濃緑、真緑、濃紺、銀でした)、今回初めて白のクルマにしました。
ということで、わこさんの駐車場が屋内・屋外で色褪せが大きく左右されると思いますが、個人的にはきちんと洗車・WAX、あるいはMINI Care Me等コーティングするなど、メンテナンスをしっかり行って、気に入っている「ピュア・レッド」でハッピー・カー・ライフをエンジョイいただければ嬉しく思います。
もし近くにMINIのディーラーがあれば、もっと詳細に確認できると思いますので、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
以上、ご参考になれば幸いです。
MINIに限らず一般的にソリッドカラーの赤色の場合、完全屋外駐車でいつも雨ざらしかつ長時間太陽光を浴びるような条件下では、色褪せのリスクが高いと言われています。
確かに、以前所有していたオペル・ザフィーラ(スバル・トラヴィック)の場合、ソリッドカラー「マグマ・レッド」は「マグマ・ピンク」と称されていたように、艶が減って退色気味の色褪せしているクルマをたまに見かけました。
いきなり夢を壊すようなことを申しましたが、上記条件下ではということで、わこさんの駐車場がもし屋内駐車場であれば、また屋外であってもカーポート等屋根があって、ある程度日照・雨をしのげる状態であれば、色褪せのリスクは大幅に軽減されると思います。また、google等で検索すると、この一般論は一世代前のクルマの話であり、最新車や現行MINIではあまり聞かない話のようです。
MINIはビビットでカラフルな原色カラーがキュートで良く似合うクルマです。その中でも赤は人気色で、ある意味MINIの代表色でもあり、MINIクロスオーバーでもご存知のとおりTV-CMではイメージカラーになっています。
ちなみに、私は「ピュア・レッド」と「ライト・ホワイト」で迷いましたが、今まで白いクルマを一度も所有したことがないので(今までは赤、薄緑、濃緑、真緑、濃紺、銀でした)、今回初めて白のクルマにしました。
ということで、わこさんの駐車場が屋内・屋外で色褪せが大きく左右されると思いますが、個人的にはきちんと洗車・WAX、あるいはMINI Care Me等コーティングするなど、メンテナンスをしっかり行って、気に入っている「ピュア・レッド」でハッピー・カー・ライフをエンジョイいただければ嬉しく思います。
もし近くにMINIのディーラーがあれば、もっと詳細に確認できると思いますので、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
以上、ご参考になれば幸いです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://syamada.asablo.jp/blog/2011/02/09/5673923/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。