岐阜へハイウェイ・ドライブ - CQオーム 大創業祭 in 岐阜産業会館 ― 2011/12/04
4632台の1台 - MINI 新車登録台数 (2011/11) ― 2011/12/06
■MINI クロスオーバー
2011年11月の登録台数 ... 540台
2011年11月末までの累計登録台数 ... 4,632台
■MINIブランド全体におけるR60・クロスオーバー占有比率
2011/11 ... 46.6% (540/1160)
2011/10 ... 40.4% (463/1146)
2011/09 ... 38.6% (679/1758)
2011/08 ... 44.4% (505/1137)
2011/07 ... 37.9% (434/1145)
2011/06 ... 40.5% (716/1770)
2011/05 ... 21.8% (200/ 916)
2011/04 ... 44.5% (525/1181)
2011/03 ... 25.0% (334/1336)
2011/02 ... 19.8% (154/ 779)
2011/01 ... 14.1% ( 78/ 554)
2010/12 ... 0.4% ( 4/1102)
■対前年比(1-11月累計比較)
・MINI全体
前年比 +25.8% (本年:12882/前年:10236)
・R60・クロスオーバー以外
前年比 ▲19.4% (本年: 8254/前年:10236)
2011年11月は
いよいよほぼ5割がクロスオーバー
2011年の累計登録台数も
5,000台突破はほぼ確定か
東京モーターショー2011のスピーチ
セールス・マーケティング担当上級副社長
Dr.イアン・ロバートソン氏 曰く
日本での2002年発売以来の
MINI累計販売台数は「12万台」を超えているとのこと
うち半数の6万台超は先代(R50/R53/R52)
クロスオーバーの占有比率は3%強になる
日本の街中で見かけるMINI「100台」の内訳
◆先代(R50/R53/R52) ... 50台
◆現行(R56/R55/R57/) ... 47台
◆クロスオーバー(R60) ... 3台程度
このようなイメージ
MINI Coupéも本年2011年12月3日から納車開始
街中でMINIを見かける機会がますます増えるかな
さぁ、新しいフィールドへ - ICOM ID-31 購入 ― 2011/12/29
◆ ICOM ID-31 430MHzデジタルトランシーバー
◆ ICOM HM-186LS 小型スピーカーマイクロホン
◆ ICOM OPC-2218LU データ通信ケーブル
◆ COMET HS10 ハンディー用変換ケーブルセット(M-J⇔SMA-P)
カタログのタイトルコピーは
さぁ、ID-31で新しいフィールドへ。
以前から興味のあった D-STAR
これでばっちりデビューできます
GPSレシーバーも内蔵
位置情報の送受信や
ロギングによる移動ルートの地図表示(PC)も可能
近畿総合通信局への無線局変更申請を早く済ませて
一日も早くD-STARデビューしたい (^^)
最近のコメント